7954.台風後の東武東上線
10月13日の東武東上線の様子です。まずは新宿三丁目から副都心線です。
▼01.急行森林公園行きが和光市行きに。

和光市に到着しました。この日は12日の台風の影響で、地下鉄~東上線への直通運転はありませんでした。
▼02.後継車17000系に置き換えと思われる。

東上線入りは16時過ぎでしたが、少し前までは池袋からの普通坂戸行きもあったようです。
▼03.池袋発急行小川町行きが普通小川町行きに。

志木で下車しました。これは特に台風の影響無しですが・・。
▼04.この日の志木留置。

行先の雰囲気からして左の緩行線は地下鉄直通みたいですが、どちらのホームも東上線池袋からの列車です。
▼05.緩急どちらも普通列車のみ。

普段16時台で下り普通に入る50090系ってありましたっけ?
▼06.50090系の普通川越市行き。

最後はふじみ野に移動しました。この少し後に急行が復活しましたので、通常モードになりました。
▼07.31*02Fの普通小川町行きを撮影して撤収。

普通小川町行きは早朝なら普段でもありますが、台風ダイヤなので、日中は珍しいものです。
▼01.急行森林公園行きが和光市行きに。

和光市に到着しました。この日は12日の台風の影響で、地下鉄~東上線への直通運転はありませんでした。
▼02.後継車17000系に置き換えと思われる。

東上線入りは16時過ぎでしたが、少し前までは池袋からの普通坂戸行きもあったようです。
▼03.池袋発急行小川町行きが普通小川町行きに。

志木で下車しました。これは特に台風の影響無しですが・・。
▼04.この日の志木留置。

行先の雰囲気からして左の緩行線は地下鉄直通みたいですが、どちらのホームも東上線池袋からの列車です。
▼05.緩急どちらも普通列車のみ。

普段16時台で下り普通に入る50090系ってありましたっけ?
▼06.50090系の普通川越市行き。

最後はふじみ野に移動しました。この少し後に急行が復活しましたので、通常モードになりました。
▼07.31*02Fの普通小川町行きを撮影して撤収。

普通小川町行きは早朝なら普段でもありますが、台風ダイヤなので、日中は珍しいものです。
- 関連記事
-
- 7959.令和の東武東上線 (2019/11/15)
- 7954.台風後の東武東上線 (2019/11/09)
- 7931.東上線に残る8両編成 (2019/09/14)
- 7913.東武東上線スタンプラリー終了 (2019/08/24)
- 【東上線編】降りたことがある駅 (2019/08/15)
- 7906.東上線脱線事故車を見る (2019/08/12)
- 7801.東武練馬から上板橋まで歩く (2019/03/28)
- 7800.森林公園→北坂戸→和光市 (2019/03/28)
- 7798.川越特急一番列車に乗車 (2019/03/25)
- 7797.川越特急出発式を見る (2019/03/23)
- 7790.池袋川越アートトレインに乗車 (2019/03/15)
スポンサーサイト