7248.東武ED5010・5015号機入線
8月5日、我が家の高柳車両基地に東武ED5010・5015号機が入線しました。
▼01.手前が今回導入の5015号機。

去年は同等の5016号機を購入したからいいかな?と思ってましたが、期間限定ポイントもあって衝動買いです。
▼02.右の5015号機は窓の高さが全然低い。

比べるとかなり違いがわかると思います。同じ形式でも番号違いだけでこうも変わるとは。
▼03.お召し機?

勿論カプラーも交換済みです。
▼04.車両基地に入線。

5016号機と5015号機の違いはこんなところにも。
▼05.側面ルーバーが多い。

調子こいてマークもつけちゃいました。
▼06.EL大樹?

この5015号機は東武博物館にある機関車と同じ番号なので、本物の前でテーブルを出してこの鉄コレを売れば、かなり売れるのではと思うのは考え過ぎ?
▼07.古い機関車に合う貨車を連結。

14系も連結したくなりますね。
▼08.SLの代走みたい?

▼09.小泉線回りの貨物列車のようでも?


流石に貨物列車のお召しは無いかorz。
▼11.どんだけ特別な貨物列車だよw
▼01.手前が今回導入の5015号機。

去年は同等の5016号機を購入したからいいかな?と思ってましたが、期間限定ポイントもあって衝動買いです。
▼02.右の5015号機は窓の高さが全然低い。

比べるとかなり違いがわかると思います。同じ形式でも番号違いだけでこうも変わるとは。
▼03.お召し機?

勿論カプラーも交換済みです。
▼04.車両基地に入線。

5016号機と5015号機の違いはこんなところにも。
▼05.側面ルーバーが多い。

調子こいてマークもつけちゃいました。
▼06.EL大樹?

この5015号機は東武博物館にある機関車と同じ番号なので、本物の前でテーブルを出してこの鉄コレを売れば、かなり売れるのではと思うのは考え過ぎ?
▼07.古い機関車に合う貨車を連結。

14系も連結したくなりますね。
▼08.SLの代走みたい?

▼09.小泉線回りの貨物列車のようでも?


流石に貨物列車のお召しは無いかorz。
▼11.どんだけ特別な貨物列車だよw

- 関連記事
-
- 7356.大樹用14系リペイント (2017/11/14)
- 7341.我が家のスペーシア個室に色差し (2017/10/23)
- 7336.ツートンカラーの東武2000系導入 (2017/10/11)
- 7332.東武2000系2103F入線 (2017/10/08)
- 7314.日光鬼怒川地区の1M電車? (2017/09/13)
- 7248.東武ED5010・5015号機入線 (2017/08/07)
- 7246.SL大樹で遊ぼう! (2017/08/05)
- 7245.模型で見るSL大樹編成形式写真 (2017/08/04)
- 7244.東武C11-207号機「大樹」入線 (2017/08/03)
- 7240.東武6050系甲種輸送列車 (2017/08/02)
- 7235.ミニ撮影会 (2017/07/31)
スポンサーサイト
trackback
4031.東武電機ED5000シリーズ
鉄コレの『東武電気機関車』もなんだかんだでほぼ揃った
(左からED5010初期・後期・ED5060×2・ED5080×2)
ここまで来ると『ED4010』がしれっと出て来たりして…
にほんブログ村
鉄道模型 ブログランキングへ